【コピペOK】丁寧な産休の挨拶メール【社内向け】

スポンサーリンク
Life

産休に入る際、社内のお世話になった方々へ挨拶するかと思います。しかし、コロナ禍で直接挨拶周りができなかったり、コロナ禍でなくても勤務地がバラバラで直接の挨拶ができなかったり…

そんな時は挨拶メールをBCCで送信しましょう!

でもどんな内容を書けばいいの?

今回はコピペOKな文例をご紹介します!
ぜひ社内向け挨拶メールの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

挨拶メールを送るタイミング

業務上日頃から連絡を取り合っている相手には、1ヶ月以上前を目安に産休に入ることを伝えておきましょう。

業務のやりとりの中で以下のポイントを伝えておけばOKです。

  • いつから産休に入るか
  • 引き継ぎ先(後任者)は誰か
  • 引き継ぎ状況

最後に社内の皆さん向けに送る挨拶メールは、前日または最終日の午前中に送ることをおすすめします。

たまに最終日の終業時間間際に送ってくる方がいるのですが、挨拶メールに対して返信したくても、後任者の件を最終確認したくても、すでにPCの電源をOFFにされていて産休突入してしまっているケースがよくあります。

送り逃げのようにならないように、せめて半日以上の余裕を持って挨拶メールを送ると助かりますね。

挨拶メール文例

最後に送る挨拶メールの文例を紹介します。

社内向けなので、送る相手に合わせて少し崩した言葉遣いでもいいと思います。

件名:産休のご挨拶

本文:
お世話になりました皆様へ

いつも大変お世話になっております。
〇〇部〇〇課の〇〇です。

①【私事で恐縮ではございますが、〇月より出産休暇を取得させていただくこととなり、本日〇月〇日(〇)が最終勤務日となりますことをご報告申し上げます。
本来であれば直接ご挨拶に伺うべきところ、メールでのご挨拶となりますこと、ご容赦ください。】

②【〇〇年入社以来、〇〇部にて〇〇業務に携わらせていただきました。至らない点も多く、皆様には数々のご迷惑をおかけしたと存じますが、ここまで取り組んでこられたのも、温かい目でご指摘くださった皆様のお陰でございます。
心より御礼申し上げます。】

③【復帰の際は、また新たな気持ちで業務に励む所存ですので、皆様とまたご一緒にお仕事をさせていただければ嬉しく思います。】

④【業務の後任者は以下の通りとなります。お手数をおかけいたしますが、今後の業務お問い合わせは後任者へご連絡いただきますようお願い致します。】

◆〇〇業務:〇〇 〇〇 ー[email, tel]
◆〇〇業務:〇〇 〇〇 ー[email, tel]

⑤【末筆ではございますが、皆様のご健康と更なるご活躍を心からお祈り申し上げます。】

挨拶メールのポイント

上記の文例に沿って挨拶メールのポイントを解説していきます。

①最終勤務日について
いつから産休に入るのか、いつが最終勤務日なのか明記しましょう。

②感謝の気持ち
淡白なメールにならないために、エピソードを一つ入れるとさらにGOODです!同じ部内や本部内に送る場合は、妊娠期間中の業務調整の御礼などを入れてもいいでしょう。

③復帰する気持ちを表明
復帰する際に再び業務調整などをしていただくことになると思いますし、休職中に進んでいた業務について問い合わせすることがあるかと思います。少なからずご迷惑をおかけしてしまうので、復帰した後も良好な関係を保てるように、復帰する気持ちを表明しておくと良いでしょう!
具体的に復帰日が決まっている場合はここに明記しましょう。

④担当業務の後任者
今まで担当していた業務の後任者情報を明記しましょう。

⑤結びの挨拶
定型的な文章ですが、最後に挨拶文を入れます。また、+αとして時候の挨拶を入れるとより良いです。

最後に

産休に入る際に送る挨拶メールの参考になれば嬉しいです!

今回は社内向けメールとして紹介しましたが、BCCで一斉送信してしまうと失礼に値する方(特にお世話になった方々や、幹部など、個別に挨拶すべき方)には、上記文章をその方用に修正し、個別にTOで送信するようにしましょう。

最後に丁寧に挨拶をしておくことで、復帰もしやすいですよね!

産休に入る際のプチギフトも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくだい!↓
産休に入る方必見!職場へ配る挨拶用プチギフト5選

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました