【イギリス留学】低コストで暮らす!セール用語・安いお店特集

スポンサーリンク
Life

留学生活を始める時に心配になるのが現地での生活費用です。

・どのお店で買えば安いのか
・どんなことをすれば安くなるのか

なかなか留学前に知ることができません。

また、円安の影響で物価が高く感じることもあります。実際、私が留学していた最中に£1=¥190にまで円安となり、生活が苦しくなりました。最近では¥140代後半になってきましたね。

そんな中でも、学生は何とかして生活費用を安く済ませたいところ。

今回はそんなお悩みを解決すべく、低コストで楽しく暮らせるすためにセール用語やおすすめのお店をご紹介します!

スポンサーリンク

セール用語のまとめ

イギリスではセール品の事を「Sale」だけでなく「Offer」とも言います。

日本でも「half price」や「○% off」はよく見かけると思います。

日本人は暗算出来る方が多いので、「○割引」や「○%引き」などの表示がほとんどですが、イギリスはより簡単に表記されています。

buy 1 get 1 free

略して「BOGOF (ボゴフ)」

非常にポピュラーなセール手法で、頻繁に見かけます。

これは、1つ買うと、同じ商品を1つ無料でもらえるという仕組み、つまり50%引きに近い感覚ですね。

buy 2 get 1 free

2つ買うと、同じ商品をもう1つ無料でもらえるという仕組み。

(3つ欲しいならお得ですが、そんなに必要で無いなら、この誘惑に乗ってしまうと無駄な出費に繋がってしまうかも)

buy 1 get 2nd half price

1つ買うと、同じ商品の2つ目は半額
つまり、2つ買うと片方が半額ということなので25%引きですね。

3 for 2

3つの商品を2つの値段で買えるという仕組み。

よくリンゴなど果物系がこのセール用語で売られていました。

buy any 2 for £5

この表記がある商品であれば、2つ組み合わせると£5になるということ。

これは値段が高い魚介や肉類などでよく見かけます。

例えばお肉コーナーでよく見かけるのはBuy any 3 for £10です。牛肉、鶏肉、豚肉の三種類などを組み合わせて買うことができます。

Extra 50% free

値段はそのままだけれど量が50%増量されているということです。

お菓子のコーナーでよく見かけます。

Meal Deal

これは非常にポピュラーな用語です。

この表記がある商品をセットで買うと約£3でランチを済ませることができますよー!ということ。

基本的にはメイン(サンドイッチ) +スナック(ポテチやチョコ) +飲み物(コーラやオレンジジュース)

このシステムは日本にも欲しいですね。

食品・生活用品店

毎日の暮らしに必要な物は、なるべく安くて良い物を購入したいですよね。ここからはイギリスの代表的な食品・生活用品店を紹介します!

Pound Land

日本でいう百均です。全商品£1で買えます。

例えば、洗剤・スポンジ・食器・食品・文具・パーティーグッズ など様々な商品が売っているので一度ここで確認をしてから、どうしても無かったら他のお店で買うといいでしょう。

Boots/Superdrug

イギリスの大手薬局です。
(Superdrugのほうが少し安い)

市販の風邪薬や痛み止めなどは日本よりも安く手に入ります。

また、化粧品などもセールで売っていることがあるので、こまめに行くと、海外でしか手に入らない化粧品を安く入手することができます。

Iceland

冷凍食品専門店です。

イギリス人はあまり料理をしない人が多いからなのか、冷凍食品が豊富です。冷凍物を買うならスーパーよりも専門店が安くておすすめです。

例:ひき肉の冷凍1kgで£2、野菜ミックス1kgで£1、レンジで温めるだけの冷凍ものは一食当たり£1~2程

一人暮らしだと新鮮な野菜やお肉を使い切ることは大変なので、冷凍を上手く使うと便利ですよ。
https://www.iceland.co.uk/

大手スーパー5選

Asda
Sainsbury’s
Tesco
Mark&Spencer
Waitrose

上から順番に安いスーパーです。
スーパーによって客層が異なるので注意が必要です。

Asda

安いですが、富裕層が住む街にはありません。
質はそこそこ。しっかりと品質を選んでから買った方が良いでしょう。 ブランド色はライトグリーンです。
http://www.asda.com/

Sainsbury’sとTesco

ほぼ同じ値段でどちらも人気です。ロンドンの中心部から田舎の方までどこにでもあります。

日本とは異なり、スーパーオリジナル商品がほとんどなので、オリジナル商品を買った方が安く買い物できます!

例:Sainsbury’sオリジナル商品の場合は以下のように三段階に分かれています。(TESCOも同様)

ーSainsbury’s basics
ーSainsbury’s
ーSainsbury’s Taste Difference(高品質)

また、スーパーではトイレットペーパーなどの日用品の他、食器やキッチン用品なども売っていますので、是非オリジナル商品を試してみてください。  http://www.sainsburys.co.uk/shop/gb/groceries
http://www.tesco.com/homepages/default/variants/a/

Mark&Spencer

ここは食品だけでなく、衣料品・靴・ギフト商品・家庭用雑貨などを販売しています。

少しお値段は高め(学生にとって)ですが、品質は良いです。

Marks & Spencer | Clothing, Home, Food & Gifts | M&S
Shop on-trend womenswear, quality menswear, home and beauty essentials and mouth-watering food and drink. Order online with free delivery or collection at M&S

Waitrose

イギリス王室御用達のスーパー

値段は高めですが、品質は間違いありません。とても美味しいです。また、お土産にできるくらい上質なものが揃っていますので、人にあげる時におすすめです。

学生にはちょっと高すぎるかもしれない…けどお土産にどうぞ

Access Denied

衣料品店

Primark

とにかく安い衣料品店です。

洋服、パジャマ、下着、靴、鞄、バスタオルからシーツなど、何でも揃うのでイギリスの学生はこのお店を愛用しています。

Tシャツも£5から、ズボンも£15からなど、とても安く手に入ります。基本的にイギリスの学生はシンプルな服(ズボンにパーカーにTシャツなど)をよく着ています。

NEW LOOK

若年層向けのファストファッション店。可愛くて安いお店なので、Primarkより少しオシャレなものを買いたいならおすすめ。

NUSカードという学生カードを持って入れば、ディスカウントも効きますので学生に優しいお店です。

TOPSHOP

低価格かつファッション性の高い大手ファストファッションメーカーです。

ロンドンのオックスフォードストリートにも大きな店舗を構えるほど、とても人気です。

TOPSHOPもNUSカードで学生割引が受けられるので、本当におすすめ!安くオシャレしたいならまずはTOPSHOPに行ってみてください。

最後に

いかがでしたか?

イギリスにはたくさん割引になっている商品を見かけますが、チラシが無いのでこまめに通うといいと思います。

また、日本と同様に法律が変わり、スーパーや薬局などではレジ袋が有料になりました。エコバックがあると便利です。

今回紹介したお店を上手く利用すると、大体一週間当たりの一人分の生活費は£10~15が平均だと思います。

生活費を大幅に抑えることができると思うので、是非参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました