
生後7ヶ月でディズニーランドデビューしてきました!
当日の夜は念願のディズニーランドホテルに宿泊したので、朝から晩まで思う存分楽しめました!
この記事では1日の細かいスケジュールと持ち物をご紹介します♪YouTubeでも紹介していますので、動画で確認したい方はこちらからどうぞ♪
1日のスケジュール
1日目
07:50 ディズニーランド前到着
08:00 ディズニーランドホテル到着
プレチェックイン&荷物預ける&チケット購入
08:40 ディズニーランド入場〜記念撮影
09:20リフレッシュメントコーナーで朝食&離乳食とミルク
10:00 ジャンボリーミッキー(11:15公演)に並ぶ その間におむつ替え
11:30 ウエスタンリバー鉄道
12:00 スティッチプレゼンツ
12:30 イッツ•ア•スモールワールド
13:30 プラズマ•レイズ•ダイナーで昼食&離乳食とミルク
14:00 ベビーセンターにておむつ替え&哺乳瓶洗う
15:20 プーさんのハニーハント
16:30 美女と野獣
17:00 ウエスタンランド•シューティングギャラリー
17:30 ホーンテッドマンション
18:00 ベビーセンターでおむつ替え&ミルク
18:30 トゥモローランド•テラスで夕食→乾杯
19:30 エレクトリカルパレード
20:30 ジャングルクルーズから花火
20:50 退園
21:00 ホテル入室→入浴
21:50 就寝
2日目
07:00 起床
07:30 朝風呂
08:00 離乳食&ミルク
08:30 部屋で朝食(持参したスープやパン)
10:00 ホテル内散策&お土産購入
12:00 チェックアウト
12:30 ボンボヤージュ内散策
13:30 エクスピアリで昼食&ミルク
15:00 電車に乗って帰宅
持ち物
園内に持って行ったもの
①離乳食関係
・和光堂栄養マルシェ
・スプーン
・使い捨てスタイ
②ミルク関係
・水筒
・いろはす
・哺乳瓶2本
・らくらくほほえみキューブ
・哺乳瓶洗いセット
③洋服関係
・予備の服2着
・長袖の上着
・ポンチョ
・レッグウォーマー
・靴下
④おむつ関係
・おむつ8枚
・おしりふき
・消臭袋
・使い捨ておむつ替えシート
⑤その他
・除菌シート
・ティッシュ
・タオル
・おしゃぶり
ホテルに預けたもの
①離乳食関係
・和光堂栄養マルシェ
・スプーン
・使い捨てスタイ
④おむつ関係
・おむつ10枚
⑤お風呂関係
・保湿剤のサンプル
・ベビーソープのサンプル
・くし
赤ちゃん連れディズニー初めての方へ
ベビーカーは目立つようにしておく
アトラクションに乗るときに、アトラクション近くのベビーカー置き場にベビーカーを並べておきます。
初めての時にビックリするのが…
ベビーカーが置いた場所に無いこと!!!
係の人によって綺麗に並び替えられてしまうので、探すのに一苦労です!目立つような目印をつけておくことをオススメします…。
昼のベビーセンターは激混み
お昼時のベビーセンターはとにかく混みます。
離乳食をあげるのに順番待ち状態。可能であればレストランなどで大人が食べているときに、交代しながら離乳食とミルクを済ませておくとスムーズです!
防寒具は着脱しやすいものを
外は海風で急に寒くなったり、室内に入るとすごく暖かかったり、園内でも寒暖差があります。
アトラクションの建物に入った時にさっと脱がして、外に出る時にさっと着せることができるものを持っておくと良いです!
おすすめはポンチョとレッグウォーマー。
ポンチョは腕を通さないので寝ていても着脱させやすく、レッグウォーマーも着脱させやすいので重宝しました。
最後に
初めての赤ちゃん連れディズニーは少し緊張しますが、困ったときは素晴らしいキャストさんがいるので、何かあったらすぐに聞きましょう!
過度に心配しすぎず、リラックスして楽しむと案外大人だけで行った時のように楽しめます♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント